溶融塩委員会 定例委員会
第192回溶融塩委員会
実行委員長
松本 一 委員 (産業技術総合研究所)
開催日時および場所
日時: 平成29年1月27日(金)
場所: 〒563-8577 大阪府池田市緑丘1-8-31 C4棟2階大会議室
(受付場所は会議室入り口(2階)にございます)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 関西センター
Tel: 072-751-9606
会場までのアクセス:
こちらをクリック
詳細は以下の開催案内(pdfファイル)をご参照ください。
詳しくはこちら(pdfファイル)
役員会(11:00-12:00) A-2棟1階小会議室
総会(12:00-12:50) C4棟2階大会議室
平成28年度溶融塩賞表彰式(13:05-13:10)
講演会(13:10-17:20)
| 時間 |
講演者 |
講演タイトル |
1月27日 13:10-14:10 |
岡部 徹 先生
(東京大学) |
溶融塩を利用するレアメタルの製錬・リサイクル技術の開発 |
| 14:10-15:10 |
坂村 義治 先生
(電力中央研究所) |
溶融塩化物を用いた核燃料処理に関する研究開発 |
| 15:10-15:20 |
休憩 |
| 15:20-16:20 |
市坪 哲 先生
(東北大学) |
ロッキングチェア型Mg-Liデュアルソルト蓄電池:イオン液体を用いた電極材料研究 |
| 16:20-17:20 |
G. M. Haarberg 先生
(Norwegian University of Science and Technology) |
Thermoelectrochemical Cell with Molten Carbonate Electrolyte |
懇親会
| 時間 |
17:45-19:45 |
| 場所 |
頓珍漢 大阪府池田市城南1-2-3 tel 050-5788-3527 |
| 会費 |
5,000円 |
※ スケジュールがタイトなため、総会時に弁当のご利用をお願いいたします。
※ 昼食費・懇親会費は当日現金でのお支払いをお願いいたします。
※ 当日のお申込み・キャンセルには対応いたしかねる場合がございます。
参加申し込み
以下の事務局宛てにメールにて、
平成28年12月31日(土)までに参加登録をお願いします。