第4回低温溶融塩・イオニックリキッドセミナー

  • 主催:電気化学会溶融塩委員会,低温溶融塩研究会
  • 協賛:日本化学会,表面技術協会,電気化学会電池技術委員会,同電解科学技術委員会,同燃料電池研究会,イオン液体研究会
  • 日時:平成18年11月27日(月) 13時-17時
  • 場所:東京理科大学 野田キャンパス 特別教室—セミナーハウス(〒278-8510 千葉県野田市山崎2641)
  • [交通]東武野田線 「運河駅」下車、徒歩15分

プログラム

1.イオン液体中での燃料電池触媒反応の解析
(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)棟方裕一,金村聖志

固体高分子形燃料電池の高出力化に向け、中温無加湿環境下で使用可能な電解質材料を開発する試みが盛んに行われている。イオン液体は高いイオン伝導性と熱的安定性を有することから、特に有望な材料として期待されているものの、酸素還元反応が進行しにくいという問題がある。イオン液体に適した触媒を合成、あるいは新規なイオン液体自体を合成する上で、電極触媒上での酸素還元反応の解析は不可欠な要素といえる。本講演では、電気化学測定と内部反射FT-IR測定を用いたイオン液体-電極触媒界面現象の解析について概説し、測定を行う上で工夫したセルや電極、解析手法について紹介する。

2.イオン液体を用いたリチウム二次電池の開発
(電力中央研究所材料科学研究所)関 志朗

近年、エネルギーの有効活用が強く望まれる背景の中、電力貯蔵用途など大型蓄電デバイスのための研究・開発が積極的に行われている。中でも、リチウム二次電池はエネルギー密度などが極めて高く、最も期待されている電池系の一つである。しかしながら電池を大型化する際には、安全性に対する要求がさらに高まることが予想される。本講演では、難燃性・難揮発性を有する塩であり、カチオン・アニオンのみからなる「イオン液体」のリチウム二次電池用電解質への適用についての種々の検討例について紹介する。電池系において生成する電極/電解質界面の適切な制御、及びイオン液体自身の分子デザインによる電池特性変化など我々の最近の研究成果を中心に、リチウム二次電池の基礎・他技術なども含めた幅広い紹介を行う。

3.イオン液体の構造とイオン溶媒和
(九州大学大学院理学研究院化学部門)梅林泰宏

イオン液体の応用は、機能性材料などの合成反応場や水や超臨界流体との併用による分離・精製場、あるいは、電気化学デバイスなど多岐にわたっており、それぞれの分野で盛んに研究されている。一方で、「イオン液体とはなにか?」や「イオン液体と分子性液体の違いはなにか?」について理解を深める基礎的な研究は意外に進んでいないのが現状である。本講演では、液体・溶液を研究するのに有用な構造化学的な研究手法や分子軌道法、分子動力学法のような理論計算法の解説を交えながら、イオン液体の分子構造と液体構造・ダイナミクス、ならびに、そのイオン溶媒和について現状を概観し、特に、電析やリチウムイオン二次電池、燃料電池へのイオン液体の応用に資するべく、イオン液体によるイオン溶媒和に関する講演者らの最近の成果を紹介したい。

4.電気泳動を用いた希土類の濃縮分離
(東京工業大学原子炉工学研究所)松浦治明

電気泳動法は構成イオンの電気伝導性の相違を利用して分離する手法である。我々は資源循環利用および廃棄物低減化を目的として、本法を析出電位の卑な元素群を溶媒塩から濃縮分離するために応用できないかどうか検討する試験の一環で、常温溶融塩を用いた試験を実施した。本講演では、泳動実験実施時に起こった様々な事象を紹介するとともに、溶融塩中での希土類やアルカリ土類金属イオンの種々の条件下における濃縮挙動の結果より、高温無機溶融塩中の場合との類似点、相違点から導出した常温溶融塩中でのイオン伝導機構を解説する。

  • 参加申込締切:

平成18年11月13日(月)

  • 参加費(テキストを含む):

協賛学協会会員4,000円,溶融塩委員会委員1,000円,学生無料,会員外6,300円
(なお、セミナー当日、溶融塩委員会への入会をお申し込み頂き、入会された場合、参加費を1,000円とさせて頂き、差額を溶融塩委員会の入会金・年会費の一部とさせて頂きます。是非とも溶融塩委員会への入会をご検討下さい。)

  • 参加申込方法:

1.参加者氏名,2.所属,3.連絡先(郵便番号,住所,TEL,FAX,E-mail),4.会員資格を明記し,下記申込先までE-mailまたはFAXでご連絡下さい.
E-mailでのお申し込みを推奨いたします。

  • 申込先・問合せ先:

020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5
岩手大学大学院工学研究科フロンティア材料機能工学専攻
宇井幸一(TEL 019-621-6340,FAX 019-621-6314,E-mail:LTMS4@iwate-u.ac.jp