溶融塩化学講習会

第42回溶融塩化学講習会

第42回溶融塩化学講習会は無事終了いたしました。沢山のご参加、誠に有難うございました。

溶融塩の利用−基礎から応用まで−
主 催: (社)電気化学会溶融塩委員会

溶融塩を反応媒体とした各種プロセスにより、種々の元素の単離・精製や化合物の合成に幅広く利用できることが知られております。しかしながら、溶融塩というと高温で何でも溶かすがゆえに、取り扱いにくい印象を抱きがちですが、室温から1000℃以上までの幅広い世界です。これを適材適所に利用することができれば、今後の科学技術開発において、強みになると考えられます。そこで、今回「溶融塩の利用−基礎から応用まで−」と題して、気鋭の講師陣による低温から高温溶融塩の基礎から応用についての講習を下記の要領で行います。本講習会が、今後の材料開発分野や資源・エネルギー分野に向けた新たな展開のきっかけになればと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。

日時および場所

2011年12月7日(水) 9:30-16:30
〒610-0321 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
同志社大学京田辺キャンパス
光喜館313-314会議室 キャンパス内マップ

参加費

一般6,000円, 学生2,000円(当日お支払いください)
テキストのみ購入4,000円(税込)

参加申し込み方法

郵送・E=mailにより下記の内容をご連絡のうえお申し込みください。
1. 参加者氏名
2. 所属
3. 連絡先(郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・E-mailアドレス等)

申込み・問合先

世話人: 同志社大学理工学部 後藤 琢也
Tel/Fax: 0774-65-6676
E-mail: tgoto_at_mail.doshisha.ac.jp ("_at_"を"@"に変更)

プログラム

  時間 講演タイトル 講演者
1. 9:30-10:30 溶融塩中での電極反応のその場観察技術 竹中 俊英 先生 (関西大学 化学生命工学部)
2. 10:40-11:40 溶融塩電解-アルミ(Al)電解から三フッ化窒素(NF3)電解へ 田坂 明政 先生(同志社大学 理工学部)
昼 食
3. 13:10-14:10 塩化物溶融塩中に溶存するランタニド及びアクチニド錯体の紫外可視近赤外吸光分光分析 藤井 俊行 先生(京都大学 原子炉実験所)
4. 14:20-15:20 溶融塩電気化学プロセスを用いた新規な希土類元素リサイクル法 野平 俊之 先生(京都大学 エネルギー科学研究科)
5. 15:30-16:30 イオン液体が切り拓く新しい分析技術 津田 哲哉 先生(大阪大学 工学研究科)

これまでの溶融塩講習会

開催年 名称 場所
2010年 東京 第41回溶融塩化学講習会
2009年 吹田 第40回溶融塩化学講習会
2008年 東京 第39回溶融塩化学講習会
2007年 神戸 第38回溶融塩化学講習会
2006年 横浜 第37回溶融塩化学講習会
2005年 東京 第36回溶融塩化学講習会