公益社団法人・電気化学会・溶融塩委員会

電気化学会大会シンポジウム

電気化学会第90回大会のページ

S6.溶融塩化学・技術の新展開

<New Development of the Molten Salt Chemistry and Technology> (主催:溶融塩委員会)

溶融塩化学はその応用範囲の多様化にともない、高度化・細分化が進んでいる。従来のエネルギー分野、金属精錬、製鉄プロセスなどに応用されている高温領域 だけでなく、イオン液体に代表される低中温領域における新規用途開発が盛んである。本シンポジウムでは、広義に定義される溶融塩(ガラス、スラグ等も含 む)とその周辺技術の研究発表を募集する。受賞講演、特別講演および一般講演で企画。昨年に引き続き、今回も優秀学生講演賞の審査を行います。

これまでのシンポジウム

開催日時 場所 電気化学 タイトル
2023年3月27-29日 東北工業大学とオンラインのハイブリッド開催
電気化学会第90回大会 S6.溶融塩およびイオン液体の化学・技術の新展開
2022年3月15-17日 オンライン開催
電気化学会第89回大会 S6.溶融塩化学・技術の新展開
2021年3月23-24日 オンライン開催
電気化学会第88回大会 S6.溶融塩化学・技術の新展開
2020年3月17-19日 名古屋工業大学(中止)
電気化学会第87回大会 S6.溶融塩化学・技術の新展開
2019年3月27-29日 京都大学吉田キャンパス
電気化学会第86回大会 S6.溶融塩化学の最前線
2018年3月9-11日 東京理科大学葛飾キャンパス
電気化学会第85回大会 S6.溶融塩化学の最前線
2017年3月25-27日 首都大学東京
電気化学会第84回大会 S5.溶融塩化学の最前線
2016年10月2-7日 ハワイコンベンションセンター(米国ハワイ州ホノルル)
(PRiME2016としてECSと共催)
2016年電気化学会秋季大会 L02 Molten Salts and Ionic Liquids 20
2016年3月29-31日 大阪大学
電気化学会第83回大会 S6. 溶融塩化学の最前線
2015年9月11-12日 埼玉工業大学
2015年電気化学秋季大会 一般講演として開催されました。
2015年3月15-17日 横浜国立大学
電気化学会第82回大会 S6. 溶融塩化学の最前線
2014年9月27-28日 北海道大学高等教育推進機構
2014年電気化学秋季大会 一般講演として開催されました。
2014年3月29-31日 関西大学
千里山キャンパス
電気化学会第81回大会 S6. 溶融塩化学の新たな潮流
2013年9月27-28日 東京工業大学
大岡山キャンパス
2013年電気化学秋季大会 一般講演として開催されました。
2013年3月29-31日 東北大学
川内キャンパス
電気化学会第80回大会 S6. 溶融塩化学の新たな潮流
2012年10月7-12日 コンベンションセンター・ヒルトンハワイアンビレッジ
(PRiME2012としてECSと共催)
2011年電気化学秋季大会 I3 −Molten Salts and Ionic Liquids 18
2012年3月29-31日 アクトシティ浜松
電気化学会第79回大会 S6. 溶融塩化学の新しい展望
2011年9月9-11日 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
ホテル日航新潟
2011年電気化学秋季大会 一般講演として開催されました。
2011年3月29-31日 横浜国立大学
電気化学会第78回大会 S6. 溶融塩化学の将来展望
2010年9月2-3日 神奈川工科大学
2010年電気化学秋季大会 一般講演として開催されました。
2010年3月29-31日 富山大学
五福キャンパス
電気化学会第77回大会 S6. 溶融塩化学の基礎と応用技術
2009年9月10-11日 東京農工大学
小金井キャンパス
2009年電気化学秋季大会 S8. 将来を見据えた溶融塩化学を考える
2009年3月29-31日 京都大学
吉田キャンパス
電気化学会第76回大会 S6. 溶融塩化学の基礎と応用技術
2008年10月13-17日 ヒルトンハワイアンビレッジ
(PRiME2008としてECSと共催)
2008年電気化学秋季大会 I5 −Molten Salts and Ionic Liquids 16
(ECS High Temperature Material Divisionと共催)
2008年3月30-31日 山梨大学
甲府キャンパス
電気化学会第75回大会 S6. 溶融塩化学の将来展望
2007年9月20日 東京工業大学
大岡山キャンパス
2007年電気化学秋季大会 一般講演として開催されました。
2007年3月30-31日 東京理科大学
野田キャンパス
電気化学会第74回大会 S5. 溶融塩化学の将来展望
2006年9月14-5日 同志社大学
工学部
2006年電気化学秋季大会 S5. 溶融塩化学の基礎と応用技術
2006年4月1-3日 首都大学
東京南大沢キャンパス
電気化学会第73回大会 S6. 溶融塩化学の基礎と応用技術
2005年9月8-9日 千葉大学
工学部
2005年電気化学秋季大会 S5. 溶融塩化学・技術の進展-高温から常温まで
2004年4月1-3日 熊本大学
工学部
電気化学会第72回大会 S6. 溶融塩科学の基礎と新たな応用分野の開拓
2003年4月1-3日 慶應義塾大学
理工学部キャンパス(矢上)
電気化学会第71回大会 S6. 溶融塩化学の基礎と応用
2003年9月11-12日 北海道大学高等教育機能開発総合センター
放送大学北海道学習センター
2003年電気化学会秋季大会 S6. 溶融塩科学・技術の新たなる展開を目指して
2003年4月1-3日 東京工業大学
大岡山キャンパス
電気化学会第70回大会 S5. 溶融塩科学・技術のブレークスルーを求めて
2002年9月12-13日 東京工芸大学厚木キャンパス 2002年電気化学会秋季大会 S5. 溶融塩化学・技術の新たな展開-高温から常温まで(プログラム)
2002年4月1-3日 東北大学
川内キャンパス
電気化学会第69回大会 S6. 溶融塩の科学と技術(プログラム)
2001年9月20-21日 東京理科大学
神楽坂校舎
2001年電気化学秋季大会 S5. 溶融塩科学技術の新たな展開(プログラム)

広告ご出稿企業様